国道1号に沿って藤沢駅のあたりまで延々と道行き。
空があまりに澄み、光が眩しかった。
片瀬海岸で30分余り、陽光が江ノ島の海で物憂げに反射するのを、
その海に無数に突き立てられたウインドサーフィンを、
ぼんやりとただ眺めていた。
国道134号を西へ、防砂林の向こうの潮を感じながら。
海岸の名の標示が変わってゆき、藤沢市から茅ヶ崎市へ。
相模川の河口にかかる湘南大橋から富士山を見る。
夕入りも近い。県道46号、折れて45号。川に沿い北へ。
寒川町は平らだった。相模国は案外と平坦と知った。
畑が多い。家畜のにおいもどこからかした。
丹沢の向こうに夕陽が暮れなずむ。
藤沢市、清瀬市へ。何もない道行き。
ひたすら漕ぎ続ける。
米軍厚木飛行場の脇を抜け、ようやく横浜市内へ。
すでに宵の口で、
瀬谷区から旭区に入ってからは夜の車の光を縫ってひた走った。
最後の、桜台への上り、そして自宅までの階段がしんどかった。
あまりに青々と澄んだ空にかまけて何もできなかった、
午前中の補いとして、この今日の道行き。
走行距離70km、走行時間約4時間。
0 件のコメント:
コメントを投稿